高い栄養価のキヌア。ローストしてあるから簡単にすぐ使える!

従来のキヌアで改良の余地があった独特の臭い、そして調理上、一度炊く必要があったところを、予めローストすることで使い勝手を改善いたしました。
そのまま食べられますし、トッピング感覚でご利用いただけます。
サラダやスープやお吸い物に、また、ちらし寿司やアイスクリームなど幅広くレシピにアレンジしていただくことが可能です。
「キヌア」は、南米アンデス地方の古代文明における主要食料です。
キヌアは、各種栄養成分をバランスよく含んでいます。
精白米や小麦などの穀類、特に日本人の主食の精白米と比べると、タンパク質が約2倍、食物繊維が約6倍、カルシウムが約6倍、鉄が約9倍と、他と比較して非常にその栄養価の高さが注目されています。米や麦と違ってアレルゲンを持たないことからアレルギー疾患用食材、健康機能性を持つ新しい食材としての可能性も期待されている食材です。
グルテンを含まないのも特徴で、このような背景からNASAから理想の穀物として評価されています。




ロースト(焙煎)処理しておりますので、そのままでも、お召し上がりいただけます。下茹でなどの処理は、特に必要ありません。
穀物の置換え、またトッピングとして、お好みの飲み物や料理に加えてお召し上がりください。

小麦粉で作る簡単生地に金のローストキヌアの食感が楽しいガレットです。とろーり卵を絡ませて、美容にも良い休日ブランチにどうぞ。
| 材料(1人分) | |
|---|---|
| ほうれん草 | 1/5束 |
| ベーコン | 1枚 |
| マヨネーズ(カロリー控えめタイプ) | 適量 |
| スライスチーズ(とろけるタイプ) | 1枚 |
| 卵 | 1個 |
| オリーブオイル | 適量 |
| A | |
| 薄力粉 | 40g |
| 牛乳(豆乳) | 90ml |
| 金のローストキヌア | 大さじ1/2 |
| ハーブソルト(なければ塩) | 適量 |

|
|
|
|
|
|
パン耳を使って混ぜて焼くだけの簡単クロッカン。焦げたきび糖のほろ苦さがクセになる焼き菓子です。
| 材料(6センチカップ約8個分) | |
|---|---|
| パン耳 | 50g |
| きび糖 | 40g |
| 無塩バター | 20g |
| くるみ | 15g |
| バナナチップ | 15g |
| 金のローストキヌア | 大さじ1 |
| はちみつ | 大さじ1 |

|
|
|
|
|
|
|
お米とは違う、押し麦の食感が楽しいトマトリゾット♪野菜やきのこたっぷりで、栄養も食べ応えもバッチリです☆
| 材料 (1人分) | |
|---|---|
|
金のローストキヌア
小さじ1強
押し麦
30g
玉ねぎ
25g
キャベツ
25g
しめじ
20g
ベーコン
10g
にんにく(みじん切り)
1g
オリーブオイル
小さじ1/2
塩
少々
粗びき黒こしょう
少々
パセリ(みじん切り)
少々
A
コンソメ
小さじ1/3強
水
100ml
ホールトマト
100g
|

玉ねぎ、キャベツ、ベーコンは1cm角に切る。しめじは1cmの長さに切る。
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらベーコン、玉ねぎを炒める。
玉ねぎがしんなりしたら押し麦、キャベツ、しめじを加えてさらに炒める。
【A】を加え、お好みの固さまで煮込み、塩で味を調える。
器に盛り、金のローストキヌア、パセリ、粗びき黒こしょうを散らす。
クックパッド「おいしい健康」の管理栄養士監修で生まれたコラボレシピ。
おなかの調子をととのえる食物繊維がたっぷり!香ばしい金のローストキヌアとごぼう、バルサミコが好相性なおいしさです。
| 材料 | |
|---|---|
| ごぼう | 50.0 g |
| しめじ | 20.0 g |
| エリンギ | 10.0 g |
| オリーブオイル | 小さじ3/4 (3.0 g) |
| 金のローストキヌア | 3.5 g |
| 粗挽き黒胡椒 | 0.1 g |
| パセリ(みじん切り) | 0.2 g |
| A | |
| 醤油 | 小さじ2/3 (4.0 g) |
| みりん | 小さじ1と1/3強 (6.7 ml) |
| バルサミコ酢 | 小さじ1 (5.0 ml) |

栄養価(1人分)
|
エネルギー
|
103kcal
|
食物繊維
|
4.4g
|
|---|---|---|---|
|
たんぱく質
|
2.5g
|
カリウム
|
332mg
|
|
脂質
|
3.3g
|
カルシウム
|
27mg
|
|
炭水化物
|
16.3g
|
マグネシウム
|
38mg
|
|
コレステロール
|
0mg
|
リン
|
71mg
|
|
食塩相当量
|
0.6g
|
鉄
|
0.7mg
|
|
亜鉛
|
0.6mg
|
ビタミンB6
|
0.09mg
|
|---|---|---|---|
|
ビタミンA
|
2µg
|
ビタミンB12
|
0.0µg
|
|
ビタミンE
|
0.5mg
|
葉酸
|
49µg
|
|
ビタミンB1
|
0.07mg
|
ビタミンC
|
3mg
|
|
ビタミンB2
|
0.09mg
|
ビタミンD
|
0.6µg
|
|
|
|
|
金のローストキヌアを使うと、トッピング感覚でカリカリ美味しく!
| 材料 | |
|---|---|
| きゅうり | 1本 |
| モヤシ | 1袋 |
| 金のローストキヌア | 大さじ3杯 |
| 酢 | 大さじ3杯 |
| 醤油 | 大さじ2杯 |
| 砂糖 | 大さじ1/2杯 |

|
|
|
穀物の中でもタンパク質・食物繊維・ミネラルバランスに優れたキヌア。
ダイエット中には特に不足しがちな栄養素を簡単に補えます♪
| 材料(1人分) | |
|---|---|
| アボカド | 1/2個 |
| プチトマト | 3個 |
| むきえび | 7尾 |
| レタス | 適量 |
| クラッカー | 適量 |
| 金のローストキヌア | 20g |
| バジルソース | 大さじ2杯 |

|
|
金のローストキヌアはソースの一番最後に入れるのがポイント!
| 材料(2人分) | |
|---|---|
| パスタ | 200g |
| 金のローストキヌア | 大さじ2杯 |
| まいたけ | 1パック |
| バター | 15g |
| めんつゆ | 大さじ2杯 |
| 水 | 大さじ3-4杯 |
| 塩・胡椒 | |
| 大葉 | 4枚 |

|
|
|
香ばしさのある金のローストキヌアはチャーハンにぴったり!金のローストキヌアは白ご飯を炊くときに入れるのがポイント!
| 材料(1人分) | |
|---|---|
| ご飯 | 軽く一杯 |
| ネギ | |
| 卵 | 1個 |
| カニ蒲鉾 | |
| ハム | |
| 顆粒中華だし | 小さじ1杯強 |
| 塩・こしょう | |
| 油 | |
| 金のローストキヌア | お好み量で |

|
|
|
金のローストキヌアを入れた炊き込みご飯は、独特の香ばしさで美味しさを引き立たせます。
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| しめじ | 小1パック |
| ニンジン | 1/3本 |
| 鶏肉 | 1/2枚 |
| こんにゃく | 1/3枚 |
| 油揚げ | 1枚 |
| 米 | 3合 |
| 金のローストキヌア | 大さじ3杯 |
| 出汁 | 3カップ弱 |
| 調味料 | |
| 醤油、酒 | 各大さじ2杯 |
| みりん | 大さじ1杯 |
| 塩 | 小さじ1/3 |

|
|
|
|
朝食のシリアルに、「穀物王」「母なる穀物」と呼ばれるキヌアをトッピング。栄養バランスに優れた金のローストキヌアを朝食に!
| 材料 | |
|---|---|
| 市販のシリアル | 50g |
| 牛乳(またはライスミルク) | |
| 金のローストキヌア | 大さじ1杯 |

|
|
ふりかけ感覚で使用できるスーパーフードの金のローストキヌアは、シンプルなお茶漬けへのトッピングでも相性抜群!
| 材料 | |
|---|---|
| ごはん | |
| お茶漬けのもと | |
| 金のローストキヌア | 小さじ2杯 |

|
|
アロエに金のローストキヌアをふりかけた女性に人気の食材。
お通じや美容目的で人気のあるアロエに、金のローストキヌアをお好みの量でトッピングするだけの簡単レシピ♪
| 材料 | |
|---|---|
| 市販のアロエ | |
| 金のローストキヌア | お好み量で |

|
|
|
腸内環境を整え、お通じや美容目的で多くの方が利用しているヨーグルト。
独特の香ばしさとカリカリ感で、いつものヨーグルトも一味違ったものに♪
| 材料 | |
|---|---|
| 市販のヨーグルト | |
| 金のローストキヌア | お好み量で |

|
|