根昆布 [脱塩処理済]

根昆布は、日本式スーパーフードの代表格で食物繊維やミネラルが豊富です。ビタミン・GABAなどが含まれる米胚芽エキスも配合し、栄養価をさらにプラスしています。健康のサポートに。

内容量 : 70g
原材料 : 根昆布末、米胚芽エキス末

クックパッドでレシピ公開中!!詳しくはコチラ

ファインスーパーフードTM 根昆布 [脱塩処理済]

主要栄養成分(100gあたり): エネルギー 287kcal、 たんぱく質 7.7g、 脂質 1.7g、 炭水化物 60.3g、
ナトリウム 3,642mg、 カリウム 8,704mg

日本の伝統食材で食物繊維、ミネラル、フコイダンをたっぷり摂ろう!

根昆布とは?

スーパーフードは、海外の素材というイメージがありますが、日本の伝統食にも栄養学的にバランスの取れた素材が多くあります。根昆布もそのひとつ。

ファインでは、北海道産のミネラル豊富な根昆布から、余分な塩分を取り除き、使いやすいパウダーにしました。

毎日の健康成分として欠かせない食物繊維はもちろん、海藻のネバネバ部分に含まれるフコイダンも根昆布の健康成分の一つです。フコイダンは、海藻自身の身を守る役割を果たし、その防御力が最近注目されています。

管理栄養士の視点根昆布のここがすごい!

通常、昆布として使用されている中心部分よりも根のほうに栄養素が詰まっているといわれています。根昆布は食物繊維が豊富に含まれています。また、ミネラルのカリウムや、アルギン酸のようなうまみ成分が豊富なので、減塩にも繋がります。

日本人は塩分を食塩として1日10g以上摂取しているといわれており、ナトリウムをとりすぎています。一方、カリウム摂取量は、普段の食事では不足しがちといわれています。ナトリウムとカリウムをバランスよくとることが必要ですので、根昆布に含まれるカリウムをうまく利用しましょう。

また、海藻にはカルシウムが含まれているので、カルシウムの吸収をよくするとされている酢との相性がとてもよいです。

梅干とあわせて梅昆布茶など、かんたんに海藻と酢をとることができるので、おすすめです。

私は、海藻類を必ず1日3食きちんと食べるように指導しています。成長期には、1日4gの海藻類の摂取が必要といわれています。これは、わかめの味噌汁だと約4杯になります。海藻が苦手な方や、食事でとることが難しい場合は、根昆布の粉末を上手に利用して、海藻の栄養成分をとりましょう。

ファインスーパーフードTM 根昆布 [脱塩処理済]

米胚芽エキス配合で栄養成分をパワーアップ!

栄養強化として、米胚芽エキス(ネオブランザイムNo.88TM)を配合しています。ビタミン、ミネラルをはじめ、リラックス成分GABA(ギャバ)などの有用成分が凝縮されています。

ファインスーパーフードTM 根昆布 [脱塩処理済]

ポイント

  • 栄養価が高く「海の野菜」と言われる根昆布を使用しています。
  • 北海道産の脱塩処理済みの根昆布を使用。
  • 玄米の栄養素が詰まった、米胚芽エキス末(ネオブランザイムNo.88™)を配合。

こんな方にオススメ

  • ミネラルの補給に。
  • 生活習慣を見直したい方に。
  • 美容・健康のサポートに。

お召し上がり方

1日1g(小さじ半分)を目安にお召し上がりください。
【根昆布水のつくり方】本品を1g、100mlの水で溶くとすぐに出来あがります。
【調味料として】みそ汁、スープ、ふりかけ、天ぷら、カレー、ハンバーグなどに入れてお使いいただけます。

ご購入はお近くのドラッグストアまたはスーパーマーケットなどで。
通信販売はこちら

レシピのご紹介

根昆布のちらし寿司

粉末なので、いろいろな料理にアレンジしてみましょう。

材料
すし飯:  
3合
根昆布 小さじ2杯
米と同量
合わせ酢:  
米酢 大さじ4
砂糖 大さじ4
小さじ2
ちりめんじゃこ 大さじ2
具:  
A(混ぜる具)  
しいたけ 2枚
高野豆腐 大1/2枚
たけのこ 小半分
ごぼう 1/3本
れんこん 5cm
油揚げ 1/3枚
にんじん 中1/3本
調味料
だし 300ml
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ1
大さじ2
薄口しょうゆ 大さじ2
少々
B(飾り付ける具)  
かまぼこ 1/2本
卵2個 錦糸卵にする
きぬさや 塩ゆで
根昆布のちらし寿司

海草の栄養とミネラルの吸収を考えて、「根昆布ちらし寿司」をおすすめします。

根昆布のちらし寿司

  1. <下準備>
    ・米は研いでザルに上げ、30分ほどおいて水気をきる。
    ・しいたけは、ぬるま湯につけてもどす。
    ・高野豆腐は、ぬるま湯につけて小さく切る。
    ・ちりめんじゃこは、合わせ酢につけておく。

根昆布のちらし寿司

  1. 鍋にAの調味料を入れ、にんじん以外のAの具材を入れる。煮汁が1/3くらいになったら、にんじんも入れ、フタをして柔らかくなったら火を止め冷ましておく。

根昆布のちらし寿司

  1. 炊飯器に米と水を入れ、上から根昆布をふり入れ、よく混ぜてから炊く。

根昆布のちらし寿司

  1. 米が炊けたら飯台にあける。そこへ、ちりめんじゃこ の入った合わせ酢を回しかけたら全体を切るように混ぜる。

根昆布のちらし寿司

  1. 酢飯の中へ①の具材とかまぼこを加えてさっくりと混ぜる。最後に、錦糸卵と、きぬさや を添えたらできあがり。

根昆布おにぎり

最近、日本人は海藻類の摂取が不足しがちといわれています。
海藻嫌いなお子様にも、お弁当に入れて手軽に海の栄養を。

材料(2人分)
1合
根昆布 小さじ1杯
少々
根昆布おにぎり

根昆布おにぎり

  1. お米を研いで水を入れ、ご飯を炊く準備をする。この時、根昆布が水を吸うので、水の量は少し多めに調整する。

根昆布おにぎり

  1. 炊飯前に根昆布を入れて軽くかき混ぜる。

根昆布おにぎり

  1. 炊き上がったらよくかき混ぜる。

根昆布おにぎり

  1. 塩むすびを作る要領で、おにぎりを作って完成。お好みで、のりなどを巻いてください。

根昆布お茶漬け

根昆布は「海の野菜」といわれ、ミネラル等の栄養価が高く、美容や健康維持に欠かせない食材です。ご飯にも相性がよく、食物繊維も含まれることから積極的に生活に取り入れていただきたいレシピです。

材料(2人分)
1合
根昆布 小さじ1杯
お茶漬けの素 1袋
お湯
根昆布お茶漬け

根昆布お茶漬け

  1. お米を研いで水を入れ、ご飯を炊く準備をする。この時、根昆布が水を吸うので、水の量は少し多めに調整する。

根昆布お茶漬け

  1. 炊飯前に根昆布を入れて軽くかき混ぜる。

根昆布お茶漬け

  1. 炊き上がったらよくかき混ぜる。

根昆布お茶漬け

  1. 市販のお茶漬けの素をいれて、お湯を注げばできあがり。

根昆布だし巻きたまご

日本には出汁の文化があります。出汁をうまく使うことで、料理に使用する塩の量を減らすことも可能です。根昆布を使ってだし巻きたまごで減塩を実践してみましょう。

材料
根昆布 小さじ半分
2個
大さじ2杯
少々
サラダ油 少々
根昆布だし巻きたまご

根昆布だし巻きたまご

  1. 水、大さじ2杯に対し、根昆布小さじ半分をとく。

根昆布だし巻きたまご

  1. わりほぐした卵に①の根昆布と塩を適量入れ混ぜる。

根昆布だし巻きたまご

  1. あたためたフライパンにサラダ油をしいて焼く。

根昆布だし巻きたまご

  1. 切って盛りつければ、根昆布だし巻きたまごのできあがり。

根昆布うどん

出汁としてではなく、根昆布をとろろ昆布のように使用することも。
うどんにからめて、根昆布の風味を楽しんでください。

材料(1人前)
250~300cc
市販のだし(粉末) 1人前
しょうゆ 大さじ1
みりん 小さじ1/2
うどん(冷凍orゆで袋麺) 1玉
根昆布 小さじ2杯
天カス 少々
ネギ 少々
根昆布うどん

根昆布うどん

  1. お鍋に、水、粉末のだし、しょうゆ、みりんをいれ、ひと煮立ちさせる。(しょうゆやみりんの量は、お好みで調整。)

根昆布うどん

  1. うどんをいれて、ゆでる。(冷凍うどんを使用する場合は、あらかじめレンジで解凍しておけばゆで時間を短縮できる。)

根昆布うどん

  1. できあがったものをうどん鉢にうつし、根昆布を入れ、ネギ、天カスをお好みで添えれば、簡単・お手軽な根昆布うどんのできあがり。

クックパッドでレシピ公開中!!詳しくはコチラ

商品ラインナップ

特集 | Special Edition